祈りの回廊

自分の心に向き合う旅へ 巡礼印めぐり 2020年3月1日(日)~9月30日(水)

巡礼印を設置している各社寺にて参拝し、
巡礼印を集めて応募すると、
抽選で「祈りの回廊 特別プレゼント」
当たります!

奈良の年中行事が描かれた
祈りの回廊オリジナル御朱印帳
※写真はイメージ

手順

  • 1.巡礼印を設置している各社寺へお参りしましょう
  • 2.通常参拝や特別拝観、施設拝観などマナー を守って参拝し、御朱印は参拝後にいただきましょう
    (御朱印は“お参りをした証”の印のこと)
  • 3.押印用紙の所定の位置に巡礼印を押印してもらいましょう
  • 4.必要事項をご記入の上、応募封筒を組み立てましょう
  • 5.規定料金の切手を貼って投函してください
  • ※巡礼印の設置場所や授与方法(通常参拝、特別拝観、施設拝観、御朱印授与など)は、各社寺によって対応が異なります

抽選で当たる!
祈りの回廊
「巡礼印めぐり」

特別プレゼント

  • 80
    名様

    奈良の年中行事が描かれた
    祈りの回廊
    オリジナル御朱印帳

  • 80名様 奈良の年中行事が描かれた祈りの回廊オリジナル御朱印帳


  • チャンス

    祈りの回廊
    オリジナルバッチ 
    200名様

    オリジナル
    クリアファイル 
    200名様

    オリジナル
    ポストカード 
    200名様

  • ※掲載写真と色や柄が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ※やむを得ない事情によりプレゼントの内容が変更になる場合があります。

祈りの回廊
「巡礼印めぐり」応募要項

集印のルール

1. 2. 3. 4. 5. いずれかのコースの巡礼印を集めましょう。
下記5コースのお好きなコースでご応募ください。
※1通の応募用紙でいずれか1コースのみの応募となります。

  • 1. 特集①コース…5印
  • 2. 特集②コース + 特別講話(法輪寺、聖林寺)…6印
  • 3. 中部エリアコース…5印
  • 4. 南部・東部エリアコース…5印
  • 5. コース問わず…2印

※1. 2. 3. 4. のどれか1つのコース制覇で「オリジナル御朱印帳」が抽選で当たります。
※5のコースで応募の方は「祈りの回廊オリジナルバッチ」、「クリアファイル」、「ポストカード」の
どれかが抽選で当たります。
5のコース(2印)+ご宿泊レシート貼り付け(3印)で御朱印帳応募可能です。応募コースには、5のコース問わずにチェックをいれてください。

押印用紙の入手方法
押印用紙は「巡礼印めぐり」企画参加の各社寺で入手できます。
応募方法
押印用紙の所定の位置に各巡礼印を押印し、必要事項をご記入の上、郵送してください。
  • ※ご応募の際は規定料金の切手を貼って投函してください。
  • ※必要事項に記入もれがある場合は無効となります。
  • ※専用押印用紙以外でのご応募はできません。
  • ※押印用紙のご返却はできません。
  • ※複数回ご応募いただいた場合も、ご当選の権利は 1回のみとなります。
  • ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • ※抽選結果についてのお問い合わせは受け付けておりません。
  • ※ご当選の権利は他の人への譲渡・換金はできません。
  • ※住所等の誤記入や、長期不在などは当選辞退扱いとさせていただき再抽選を実施することがございます。
  • ※応募者の個人情報は主催者が管理し、その他の使用、第三者に開示することはありません。
応募締切
第1回 5月31日(日)
第2回 10月1日(木)
※当日消印有効
宛先
〒630-8501 
奈良市登大路町30番地
奈良県観光局観光プロモーション課
祈りの回廊2020年 春夏版「巡礼印めぐり」応募係行
お問合わせ
奈良県観光局観光プロモーション課 0742-27-8482
(平日9:00~17:00 ※土日祝日は受け付けておりません)

巡礼印の設置場所一覧

  • ※巡礼印の押印時間は各社寺の拝観時間によります
  • ※通常参拝、特別拝観、施設拝観、御朱印授与など各社寺によって対応が異なります

特集①

神社名・寺院名
設置期間
対応
飛鳥寺あすかでら
3月~9月
通常
参拝
薬師寺(講堂)やくしじ(こうどう)
3月~9月
通常
参拝
唐招提寺とうしょうだいじ
3月~9月
通常
参拝
室生寺むろうじ
3月~9月
御朱印
授与
円成寺えんじょうじ
3月~9月
通常
参拝

特集② + 特別講話

神社名・寺院名
設置期間
対応
平城宮跡(天平みつき館)へいじょうきゅうせき(てんぴょうみつきかん)
3月~9月
通常
参拝
興福寺 南円堂 納経所こうふくじ なんえんどう のうきょうじょ
3月~9月
御朱印
授与
春日大社 国宝殿かすがたいしゃ こくほうでん
3月~9月
(展示替え等のため休館日あり)
施設
拝観
法華寺ほっけじ
3月~9月
御朱印
授与
法輪寺ほうりんじ
3月~9月
通常
参拝
聖林寺しょうりんじ
3月~9月
通常
参拝

北部エリア

神社名・寺院名
設置期間
対応
元興寺 法輪館がんごうじ ほうりんかん
3月~9月
通常
参拝
五劫院ごこういん
3月~9月
通常
参拝
璉珹寺れんじょうじ
5/1~5/31
特別
拝観
伝香寺でんこうじ
3月~9月
通常
参拝
興善寺こうぜんじ
3月~9月
御朱印
授与
十輪院じゅうりんいん
3月~9月
御朱印
授与
福智院ふくちいん
3/17~3/23
特別
拝観
般若寺はんにゃじ
4/29~5/10
特別
拝観
帯解寺おびとけでら
3月~9月
通常
参拝
東大寺 俊乗堂とうだいじ しゅんじょうどう
7/5(俊乗忌)
特別
拝観
大安寺だいあんじ
3月~9月
御朱印
授与
海龍王寺かいりゅうおうじ
3月~9月
通常
参拝
不退寺ふたいじ
3月~9月
御朱印
授与
興福院こんぶいん
5/3~5/5
特別
拝観
西大寺(本堂)さいだいじ(ほんどう)
3月~9月
通常
参拝
喜光寺きこうじ
6/12~8/16
特別
拝観
海住山寺かいじゅうせんじ
3月~9月
通常
参拝
岩船寺がんせんじ
特別開帳期間
(4/1~5/31)
御朱印
授与
東鳴川観音講(応現寺)ひがしなるかわかんのんこう(おうげんじ)
3月~9月
特別
拝観
東明寺とうみょうじ
特別開帳期間
(6/1~6/15)
御朱印
授与
矢田寺 本堂やたでら ほんどう
特別開帳期間
(6/1~6/30)
御朱印
授与
法隆寺 大宝蔵殿ほうりゅうじ だいほうぞうでん
3/20~5/31
特別
拝観
朝護孫子寺ちょうごそんしじ
3月~9月
御朱印
授与
極楽寺ごくらくじ
3月~9月
御朱印
授与
吉田寺きちでんじ
3月~9月
御朱印
授与
霊山寺りょうせんじ
3月~9月
御朱印
授与
石上神宮いそのかみじんぐう
3月~9月
御朱印
授与
長岳寺ちょうがくじ
3月~9月
御朱印
授与

中部エリア

神社名・寺院名
設置期間
対応
安養寺あんようじ
9/12~9/22
特別
拝観
おふさ観音おふさかんのん
3月~9月
御朱印
授与
橘寺たちばなでら
3月~9月
通常
参拝
岡寺おかでら
3月~9月
御朱印
授与
壷阪寺(南法華寺)つぼさかでら(みなみほっけじ)
3月~9月
御朱印
授与
談山神社たんざんじんじゃ
特別開帳期間
(4/1~5/31)
(6/1~7/31)
御朱印
授与
安倍文殊院あべもんじゅいん
3月~9月
御朱印
授与
石光寺せっこうじ
期間限定
(3月~5月末)
通常
参拝
當麻寺 本堂たいまでら ほんどう
3月~9月
御朱印
授与
長谷寺はせでら
3月~9月
御朱印
授与
法起院ほうきいん
3月~9月
御朱印
授与

南部・東部エリア

神社名・寺院名
設置期間
対応
櫻本坊さくらもとぼう
3月~9月
御朱印
授与
金峯山寺きんぷせんじ
3月~9月
御朱印
授与
榮山寺えいさんじ
4/25~5/31
特別
拝観
如意輪寺にょいりんじ
3月~9月
通常
参拝
船宿寺せんしゅくじ
3月~9月
御朱印
授与
丹生川上神社上社にうかわかみじんじゃかみしゃ
3月~9月
御朱印
授与
丹生川上神社中社にうかわかみじんじゃなかしゃ
3月~9月
御朱印
授与
吉野神宮よしのじんぐう
3月~9月
御朱印
授与
【主催・お問い合わせ】
奈良県
観光局観光プロモーション課

TEL. 0742-27-8482(直通)
[平日9:00 〜17:00 ※土日祝日は受け付けておりません]